おしくらまんじゅう
2008.03.30 Sunday 23:01

の「おしくら」の変換ってなんだろ?
都庁裏の公園でふれあいプチ動物園。
今日は朝イチで打ち合わせのあと
懇意にさせて頂いている作家の先輩
おねいさま方とランチ。
新宿御苑の人手に門前で花見をあきらめ
その後夜までショッピング♪
作家さん同士で普段の好みを知るって
とてもおもしろい!楽しかったです。
Comment
こんばんは、初めましてお邪魔してます〜。
「おしくらまんじゅう」何気なくいつも遊んでいて考えたこともありませんでした。
文章読ませていただいて、あぁ、そういえば漢字あるかもしれないんだぁと。考えたら、すごい気になってきて。
調べましたので一応、ご報告を。
「押し競饅頭」と、表記するようです。
この遊び、おしくらべ、とも言うらしくてソレは俳句とかで冬の季語になってるようです。
英語で書くと「a push and shove game」。
海外でもおしくらまんじゅうするのか、と意外な発見でした。
素敵な発見を有り難う御座います♪
from.
瑠々 | 2008/09/03 23:10 |
瑠々さん、はじめまして!
わぁ。びっくりしました。意外なところで意外なタイミングで
天から答えが降ってきたような気分です(笑)ありがとうございます!!
「押し競饅頭」なんですねぇ。「競べ」とは想像していませんでした。勝手に馬の鞍に関係あるのかなぁなんて流しておりましたが、調べるとちゃんと由来があるのですね。歳時記なんて更に想像つかなかったです!
これから肌寒い季節、世界中みんなやるんだなぁ。
なんて思えたら、さらにほっこり暖まれますね。
こちらこそ本当にありがとうございます。
また遊びにいらしてくださいね。
from. niina | 2008/09/05 22:44 |
Trackback
この記事のトラックバックURL: http://blog.niina-niina.com/trackback/837